絆の森
<第四話 あの日のこと・1>

BACKHOMENEXT



 撃鉄の硬質な音がやけに大きく聞こえた。
 一瞬の焼け付くような痛みの後で、頬から流れ出す赤い血液に愕然とした。

 信じられなかった。

 目の前に立つ彼は本気で撃ったのだ。
 標準を定める真剣な表情には曇りがない。これは現実なのだ。気が遠くなりそうだったが、そうもしてはいられない。
 再び安全装置は引き上げられた。銃口は確実に自分の身体の中心部を狙っている。
 彼は静かにこちらを睨みつけている。
 悲しみとも怒りともとれるような、燃える炎の瞳で。

 やっとのことで声を絞り出せば、それは擦れてよく聞き取れないものだった。
「に……兄さん?」
 今度は精一杯の空気を吸い込み、叫ぶように呼びかけた。
 喉はからからで砂漠に迷い込んだような感じだった。無性に水が欲しくなる。早くこの場から去ってしまいたい。
 俺は泣きたくなった。変な話だが、水が欲しいのに水分が抜けていくのをもったいないなんて考えていた。
 本当に、可笑しい。
 思わず自嘲じみた笑みを浮かべてしまう。
 相手はそれにも目をくれず、ただ一点を見つめたままだ。先程から微動だにしていない。
 撃たれるかもしれない不安から俺は視線を逸らすことはできない。無表情に近い彼の顔立ちを呆然と眺め続けた。
 半分は諦めていたのだろう。自分の人生は彼に拾われた時点から始まり、そして彼の手で幕を下ろされるのだ。
 そう思うと何ともいえない昂揚感が湧き上がった。同時に絶望感も鉛のように圧し掛かってきた。

 お前は身内に二度も切り捨てられるのだ。裏切られるのだ。悔しいだろう、ランス。結局お前は何処にいても役立たずなのだ。
 心の暗い部分に潜む誰かが嘲笑った気がした。違うと言い切れない歯痒さが痛かった。
 自分の見ている光景が夢だったらいいのに、と。彼が銀色の銃器を持って現われた瞬間から、いるはずのない神々に何度も祈った。


 ごめんなさい。
 無神論は本日をもって撤回いたします。毎日礼拝をします。御布施も頑張って差し出します。できれば賛美歌も歌いたいのですが、私は音痴なので願い下げされることでしょう。
 許して欲しいなんておこがましいのですが、懺悔もいたします。
 ですからお願いします。穏やかな日常を私に返して――。


「国王を撃ったのは奴だ! 衛兵、捕まえろ!」
 無我夢中の祈りは騒がしい濁声によって遮られた。
 衛兵隊長が大きく怒鳴り、静まり返っていた広間は瞬く間に騒がしくなっていく。
 その初老の男を一瞥し、彼は銃口を素早く下げた。
 彼は強く床を蹴り上げて、天井から生えている無駄に煌びやかなシャンデリアに飛び乗る。さらにそこから天窓を打ち抜き、屋根へと姿を消した。

 数十人の衛兵を連れて隊長は外へと駆けて行った。号令が遠ざかる。
 沈黙が支配した礼拝堂には、惨劇の跡が目に付いた。
 俺は残留した兵士に連行されるまで、彼が去った空中を見たまま動けなかった。



 極悪大罪人は巡礼中の国王の肩を打ち抜き、あまつさえ宝物庫を盗賊まがいに荒らしていった。
 辺境国家であるユニステでは、事件の噂が広がるのに時間はそうかからなかった。
 国王に手出しした者は問答無用で断頭台に上る。当事者の家族も死罪もしくは永久投獄となる。何百年も続いている掟だ。
 古臭い慣習だと思う。批判が叫ばれないのは国民が盲目的に王を信頼しすぎているのだろう。ユニステで生まれ、育ち、死んでいく人々にとっては絶対の拠り所だからだ。

 ――拠り所、か。
 たった一人の俺の拠り所は、ここにいない。
 隣で見守り続けてくれたあの人は、もうどこにもいない。

 いつもなら彼が疑われる度に庇っていたが、現場に居合わせ銃口まで向けられた俺には弁解の余地もない。
 今一度、先刻の光景を思い浮かべる。様々な感情が渦巻いてきた。

 俺は牢屋の中でぼんやりと思い出に耽っていた。
 常に人並みでありたいと足掻いていた俺に、罪人としてのあっけない幕切れが訪れるのだろう。
 捨て子だったことにやり場の無い劣等感があった。仲間外れが嫌で思ってもいないことに同意の念を表し、人を傷つけたこともあった。申し訳ない気持ちよりも、相手が自分でなくて良かったと思ってしまった。きっとそれも今日までだ。
「走馬灯ってやつかな……。今更後悔しても遅いのに」
 かび臭い地下は灰色の石造りで音が良く反響した。
 ゆっくり瞼を閉ざすと、初めて兄と喧嘩した日が蘇ってきた。彼を傷つけてしまったあの日。彼が本気で怒ったあの日のことを。



 十歳にも満たない年頃のことだった。
 もっと幼いときは周りを気にせずはしゃいでいたが、急に近所の子供たちがよそよそしくなっていた。
 最初は単に何か嫌われるようなことをしたのかと、勘ぐっていたのだがそうではなかった。
「お前、よその子なんだろ」
 子供の小さな指は押し込んでいた現実を突きつけた。ひどい耳鳴りがして頭の中がかき混ぜられる。見開いた瞳は乾いてしまって痛かった。
 落ち着かない気持ちが全身を駆け廻る。俺は分けもわからず走り出した。無意識に自分の家に帰ってきたのだと理解できたのは、仕事をしていた兄と鉢合わせたときだった。

 息を切らせる俺に「何があった?」と落ち着いた口調で訊ねてきた。
 いつもと何ら変わりの無い、少し冷めたようで本当は優しさに満ちている声。あまりにも今の俺とは違う、彼の態度に、行き場の無い憤りが爆発した。
 気が付けば、感情のまま泣き出して言い放っていた。

 ――どうして捨てられたんだ。なんで拾ったんだ。

 接続詞がきちんと成り立っていない言葉で兄を罵った。
 歪んだ視界の向こうで彼は俯いていた。
 でもその時の俺は、全く気が付かなかったのだ。兄の、浮かべていたであろう表情に。
 顔も合わせてくれないのは、自分が目に余るほどひどい顔をしていたのだと思い込んでいた。
 高まった怒りは静まらない。気兼ねして黙ってきたことをとうとう俺はぶちまけてしまった。
「親に捨てられた奴が、どうして俺なんかを拾うんだ! いっそあそこで死んでしまえば良かったのに!」

 ぱん。

 確かにこんな音が部屋中に響いた。
 洗濯物を干すために引っ張るときの、独特の音に似ていた。

 次にじんわりと侵食してくるような痛みがあった。
 正面の窓ガラスにはみっともない子供の顔が映っている。
 ほのかに頬が腫れていた。兄の手は宙に彷徨い、やがて下ろされた。
 前髪が彼の目を隠した。僅かに見える赤い目は閉じられていた。口元は忙しなく震え、歯根があってないようである。

 そのまま兄は家から去っていってしまった。軋む扉もやがては口を閉ざした。
 しばらくして俺は崩れ落ちてしまった。薄暗い部屋に嗚咽が響いた。
 一層、虚しくなった。


 両親がいないことはずっと尾を引いていた。
 だけど彼も同じ境遇だったため、ずっと我慢を続けていた。自分には兄がいる。だから大丈夫なのだと言い聞かせ、平気なのだと偽った。
 溜め込んでいた火薬の導火線に火がつくのは簡単だった。
 自分はどうして普通じゃないのか。
 あんな言葉を吐いてしまったのか。後悔は津波のように襲ってきた。
 俺は、一日中泣いた。
 兄はその日帰ってこなかった。


 何て愚かで浅ましかったのだろう。誰よりも、言葉の刃が刻む傷の深さに怯えていたのは自分だ。理解していたはずだった。
 だが結果はどうだ。自らも刃を用いて傷を抉り出してしまった。
 お互いのわだかまりを振り解くために謝罪をしたが、奇妙なぎこちなさは今日までずっと続いていた。
 一体何に対してあれほど憤然としていたのか。寡黙な彼からは知りえなかった。
 きっともう確かめる術はないのだろう。
 もう、会うこともないのだから。




BACKHOMENEXT
-- Copyright (C) sinobu satuki, All rights reserved. --