もう戻れない。



… 王座 …




 ンンが降る。
 禍々しい魔剣の、総じて狂戦士の気配が消え失せる。

 そして我が身に纏う無機物の精霊が、微かに反応を示した。

「捕らえた……。これで、二つ揃ったな」

 デスサイズはくつくつと喉で笑い、窓辺から離れた。


 そこは王の間。謁見室。かつて主君と仰いだ国王の座る、玉座の間。
 反旗を翻し、新たな主となった嵐の騎士がよく腰をかけていた場所。

 裏切りを何度重ねようと、デスサイズにはもう何も感じられなかった。
 全ては愛しき人を手に入れるため。
 この間違えて生まれてきた世界から脱するため。


 広間の中央まで歩み寄った彼は、ぐるりとその部屋を眺めた。


 常に腰を低くし、誰かに傅いていた愚かな空間。
 デスサイズは皮肉な笑みを浮かべる。
 もはやここには誰もいない。




 ――デスサイズ。




 けれど記憶が、耳障りなものを呼び覚ます。





 ――紅茶おかわり。
 ――おかわり。

 ――この菓子はうまいな……。

 ――トールギス様、あんまり食べると運動していないから太りますよ。
 ――トールギス様、そんなに飲みすぎるとおなかが出ちゃいますよ。

 ――ヴァイエイト、メリクリウス、そこになおれ。

 ――本当のことです!
 ――運動しましょう!

 ――おやおや落ち着いて下さいよ。

 ――デスサイズ、止めるな!




 騒がしかった二つの声と、短気な主の声。
 口では邪険にしていたトールギスだったが、どこか楽しそうな風にも見えた。
 一方のヴァイエイトとメリクリウスは、どんなに貶されても固い忠誠心を揺らがせたことは無かった。

 そんな三人を、デスサイズはいつも傍らで見ていた。




 ――デスサイズー。おなかがすいター。

 ――じゃあおやつですね。支度しましょうか。

 ――うん! ディード大好きー。

 ――エピオン、その名は……。

 ――どっちでもいいダロ? 早く食べる!




 封印から解放した後も、ずっとついてまわった子供のような声。
 いつ暴走するかもしれない魔剣の精を、目的のためとはいえデスサイズは甲斐甲斐しく世話していた。
 時折ふと、何をしているのだろうかと自分自身に疑問をもつこともあった。
 それでも世話を焼くことが案外楽しかったこともまた事実だった。





 ――ディード、大丈夫ですか? 具合が悪いなら言って下さいね。



 常に気を配り、いつだった心配をしてくれた優しいロックの微笑みも。



 ――……ディードがそう言うなら構わん。



 無口で無愛想ながら、さり気無く気を使ってくれたバトールの大きな手も。



 ――敵に後ろを見せるなど、騎士たる者が行うことか!



 いつだって強気で真っ直ぐだったナタクの瞳も。



 ――すまない……ディード。


 最後の最後まで自分を信じて涙ながら去っていた、ゼロの後姿も。





 全部、この手で捨ててきた。






「だから、姫。私は貴方と結ばれる」


 デスサイズは玉座を見つめた。
 次にこの間に来るときこそ、自分があの椅子に座るのだ。
 隣に青き薔薇たる姫を立たせ、闇に覆われた憎いこの国を嘲笑ってやるのだ。




 ――デスサイズ。

 ――ディード。



 温かく笑うそれぞれの声が、わぁんと脳内に響き渡った。

 記憶の中の光景は、もはや二度と見ることは叶わない。
 もはや縋れるのは望む未来の姿だけ。




 全部捨ててきたから。


 もう道は残されていないのだ。




「私はリリと結ばれるのだ」




 まるで自分に言い聞かせるように、デスサイズはもう一度言った。
 興味の失せた玉座の間から姿を失せ、愛しい者の傍らへと急ぐ。

 居心地の良かった微温湯を抜け出して、目の前の獣道を行く。
 幾重にも広がっていたはずの道を自ら握り潰し、彼の歩みは止まらない。




 王座は孤独な場所。

 たった一人になってしまった死神は、誰もいない王国でカラカラと嗤笑する。
 それが誰に対してなのか、問える者の姿も何処にも無い。





 -END-






---------------------------------------------------------
一人ぼっちものが好きらしい…。ごめん、デス様。
デスサイズとしての月日も、ディードとしての月日も、気に入っていたと思います。
目的があったためどちらも捨てなくてはいけず、捨ててしまったから後には退けなくなる。
そんな強迫観念に半分ほど駆られていたのではと、そんな風に思います。
もう、毎回デス様精神弱っちくてすいません;
(2005/01/29)


←←←Back